登山日 | 2002-07-06(土) | 日本百名山の金峰山登山口の大弛峠の反対側にそびえている国師ヶ岳(こくしがたけ、標高2592m)及び奥、北奥千丈岳に登ってきた。 山梨県牧丘町から焼山林道〜峰越林道川上牧丘線(山梨県ホームぺージより)に入り大弛峠に車を走らせました。林道は相当距離があり道も狭く緊張の連続である。 大弛峠(おおだるみとうげ)は日本百名山の金峰山の登山口でもあり、いつも車が一杯である。駐車場も峠の道が広くなっていてそこに駐車するが、駐車できない車は道の片側に縦列駐車となります。 朝早かったので駐車は問題なくできました。準備をして早速登山開始です。登山者の殆どの人は、反対側の金峰山へ向かいます。 登り始めて1時間弱で山頂に到着します。そこから北奥千丈岳・奥千丈岳を目指しました。 奥千丈岳は登山道の途中に古い標識が有るだけで、山頂らしきものはありませんでした。 帰りは夢の庭園経由で大弛峠に帰ってきました。 |
天候 | くもり | |
同行者 | 夫婦 | |
行程 | ||
大弛峠発 | 7:45 | |
国師ガ岳 | 8:30 | |
北奥千丈岳 | 8:45〜8:55 | |
奥千丈岳 | 9:35〜9:45 | |
北奥千丈岳 | 10:40〜11:10 | |
大弛峠着 | 11:55 |
大弛峠の駐車場 | 前国師岳 | 北岳/鳳凰山 甲斐駒ケ岳を望む |
北奥千丈岳 国師ヶ岳分岐 |
国師ヶ岳山頂 |
富士山を望む | 金峰山を望む | 北奥千丈岳 | 農鳥岳/間ノ岳 /北岳を望む |
奥千丈岳 |
山座不明 | 夢の庭園からの 大弛峠 |
ミツバオウレン | ツマトリソウ |
イワカガミン | クリンソウ | アヤメ |
キバナノ ヤマオダマキ |
ホソバノ キリンソウ |
コケモモ | シャクナゲの蕾 |