4回目(2020年3月5日) |
動画画像
3回目(2019年9月15日) |
2回目 |
2013年1月27日(日)今日は朝から快晴で家内の友人と由比のさった峠に行って来た。由比川の河川敷駐車場に駐車し出発。通りは時期だけにいろいろな種類の無人販売所がある。重いので帰りに買うことにした。 由比駅を左に見てさらに旧国道1号線を渡り「さった峠」への道に入る。家並みの間を道なりに行くと、やがて左右にみかん山がありだんだん坂道になる。左に駿河湾を見ながら登っていくと「さった峠」に到着。相変わらず駐車場は車で一杯である。早速、富士山と東名高速道路・国道1号線が交差している景色を写真に撮る。 帰路は由比港名物の桜えびのかきあげ丼(女性たちは由比丼)を食べた。 |
由比川駐車場 | 旧東海道を歩く | さった峠への標識案内 | なまこ壁の家 | 左からJR東海道線、 国道1号線、 東名高速を望む |
さった峠への道 | 見晴台で記念撮影 | 由比港桜えび丼 の食事どころ |
さった峠からの パノラマ |
2010年3月14日(日)今日は朝から快晴。久し振りに由比のさった峠に行って来た。河川敷の駐車場に停め出発。所々でいろいろな種類のみかんを売っている。 由比駅を左に見てさらに進むと、旧国道1号線に出会う。合流して少しいくと右に入る標識あり。入ってすぐを左折し民家の中を道なりに進む。 やがてみかん山の農道になり、だんだん坂道になる。左に駿河湾を見ながら登っていくとさった峠に到着。駐車場は車で一杯である。峠まで歩けない人は車で来て景観を楽しんでいく。早速、富士山と東名高速道路・国道1号線が交差している景色を写真に撮る。 帰路は由比港名物の桜えびのかきあげ丼を食べ帰ってきた。 |
静岡県道369号線に 合流し左に行く |
合流し300mほど 行って右折する |
有名な小池邸 | あかりの博物館 | 木でできた欄干 の橋を渡る |
道から振り返る | 農道を上る | さった峠ビューポイント へ向かう道 |
由比駅前に 戻ってきました |
由比名物桜えびの かき揚げ丼に並ぶ |
富士山 駿河湾 JR東海道線 国道1号線 東名高速道路 |