トレッキング日 | 2013−03−06(水) | 伊東温泉の宿から最初に河津桜は混むと聞いていたので、先に桜を見てから伊豆稲取にある細野高原の三筋山に向かった。 国道135号線から伊豆東海岸稲取に戻り、細野高原入口看板を左折する。家の間の狭いくねくね道上り、家並みが途切れ林道になり更に走る。最後は草原の中の狭いくねくね道を上ると駐車場に着く。 駐車場から約15分ほどで、三筋山山頂に到着する。山頂は草原のなだらかな山である。短い時間の割りに山頂からの展望は素晴らしい。天城の万二郎、万三郎がすぐそばに見え、南は稲取の海岸が美しい。 景色を眺めながら昼食を摂り駐車場まで引き返した。車で国道135号に出て右折し河津を通り、天城湯ヶ島の浄蓮の滝を見てから、修善寺の梅林に行った。 梅林を見てから帰宅。平日でもあり道はそれほど混んでいなく良かった。 |
天候 | 快晴 | |
同行者 | 夫婦 | |
上り時間 | 15分 | |
下り時間 | 10分 |
駐車場 | 登山口標識 | 天城三筋山遊歩道 案内図 |
階段状の上り | |
三筋山山頂 | 天城・万三郎/万二郎 | 稲取の浅間山 | 天城山パノラマ |
2013/03/06(水)稲取の細野高原・三筋山に行く前に河津桜を見に行った。平日でしかも早く来たので、それほど混んでいなかった。 桜は今は盛りと満開でした。時期が丁度良かった。 |
||||
2013/03/06(水)天城湯ヶ島・浄蓮の滝の後、修善寺の梅林に寄った。梅の咲き具合は丁度良かった。だんだん老木になり、病気に侵されているような木が多かった。 現在、若木を育成していて老木と交代させるようだ。 |
||||