2回目(2019/8/6) | ||
御泉水自然園 園内一周 |
40分 | 前泊の佐久平のホテルをチェックアウトし立科の光徳寺、神代杉及び立科第二牧場見物後、御泉水自然園に向かった。9年前に来ているが、久しぶりである。 前回同様園内を一周し、その後、蓼仙の滝(りょうせんのたき)まで行った。行きは真直ぐの急坂を下りて滝を散策し、帰りは巻き道を帰ってきた。帰りは女神湖を見て、白樺湖経由広域農道、たてしな自由農園で野菜を買い小淵沢ICより中央自動車道に入り、甲府南IC、朝霧高原経由で帰ってきた。 |
蓼仙の滝往復 | 1時間 |
御泉水自然園 駐車場 |
御泉水自然園案内 | 御泉水自然園 ビジターセンター |
園内遊歩道 | |
休憩広場から 蓼科山を望む |
原生林の遊歩道 | 御泉水池より 流れる水 |
原生林の遊歩道 | サルオガセ |
御泉水池 | 道を隔てて蓼仙の滝 入口 |
右に行く | 道は下りになる | 道はさらに急な 階段状の下りになる |
> |
||||
下り切って東屋を 右折する |
蓼仙の滝 | 蓼仙の滝の奥側を ズームアップ |
帰りは巻き道を 行く |
駐車場は近い |
ウツボグサ | イブキジャコウソウ | ノアザミ | ヤマハハコ | キバナノ ヤマオダマキ |
サワギク | ヤマホタルブクロ | ハクサンフウロ | シロバナニガナ | オオヤマフスマ |
ニガナ | ネバリノギラン | オトギリソウ | チダケサシ | ノコンギク |
? | トウバナ | カニコウモリ | コウゾリナ | スダヤクシュ |
トモエソウ | ? | カキラン |
1回目(2010/6/12) | ||
御泉水自然園 園内一周 |
40分 | 蓼科高原の八子ヶ峰下山後、時間も早いので女神湖の上にある御泉水自然園散策に向った。園内を一周したが、花は全体にまだ早い。道を隔てて蓼仙の滝を散策して来た。滝の脇にカタバミ、タケシマランの花が咲いていた。帰りは女神湖を見て一路家路に着きました。 |
蓼仙の滝往復 | 1時間 |
御泉水駐車場 | 御泉水自然園 ビジターセンター |
園内散策路 | 園内木道 | 蓼仙の滝への道 |
蓼仙の滝右へ | 蓼仙の滝 | 遊歩道 | 女神湖の女神像にて 記念撮影 |
女神湖 |
ニリンソウ | マイズルソウ | レンゲツツジ | ヘビイチゴの花 | シロバナエンレイソウ |
ハクサンシャクナゲ | ミツバオウレン | カタバミ | タケシマラン | イワセントウソウ |