登山日 | 2016−10−16(日) | 岐阜県中津川の恵那山の尾根続きの山で、長野県阿智村にそびえている「大川入山」へ登った。前泊地の信州平谷道の駅を出発し、登山口の治部坂峠駐車場に6時30分に到着した。朝早いので車は1台も駐車していない。登山準備しててすぐに出発する。 デンソーリゾート治部坂こまくさの看板を左折する。デンソーの保養所の側を通りT字路を右に行くと登山口がある。登山道に入り鉄の橋で沢を渡って向かい側の尾根に取り付く。 尾根道は木の根が露出し急登で歩きにくい。そしてこの木の根道が延々と続く。尾根を登り詰め、稜線に出ると木の根道も終わり、歩きやすくなる。やがて横岳に到着する。展望は無くベンチが置いてある。 ここから道は緩いアップダウンの道になる。この頃から体調が悪くなり、息が上がりなかなか前に進まない。そのうち気持ち悪くなり、朝ごはんをすべて吐いてしまった。土をかけ少し良くなったので進んだが、舞鶴のコルに下る所で今日の登山は中止した。道の横にシートを敷き少し横になっていたら、多少回復したので酷くならない内に下山に掛かった。 なかなか人気の山で多くの登山者とすれ違った。又、体調の良いとき挑戦して見たい山である |
天候 | 晴れ | |
同行者 | 夫婦 | |
行程 | ||
治部坂高原駐車場発 | 6:40 | |
登山口 | 6:50 | |
横岳 | 8:20 | |
ベンチ | 8:45 | |
舞鶴のコルへ下る所で 登山断念 |
10:30 | |
横岳 | 12:35 | |
治部坂高原駐車場着 | 13:45 |