2回目 | ||
トレッキング日 | 2017−06−17(土) | 長野県東御市湯の丸高原の池ノ平湿原に8年振りに訪れた。小諸市から湯の丸高峰林道を車坂峠に入り、さらに未舗装の道をくねくね走り池ノ平湿原に到着した。(駐車j料金500円) 前回同様湿原の右側から遊歩道に入り、雷の丘、雲上の丘、見晴岳に向かった。花はシロバナヘビイチゴ、イワカガミ、ツマトリソウ、ツバメオモト、イチョウラン、シロバナエンレイソウ、タチツボスミレ、アマドコロ等が咲いている。見晴岳から眼下に町並みが見える。 ここから三方ヶ峰に向かって歩く。三方ヶ峰の頂上は広く、皆さん昼食を摂っていた。ここも展望が良く、コマクサが咲いているのでロープ越しに写真を撮る。 昼食後、湿原に下る。木道十字路を右に行き、東歩道を駐車場に戻る。途中、アズマシャクナゲ、ショウジョウバカマ、マイズルソウが咲いていた。本日は上田泊り。 |
天候 | 晴れ | |
同行者 | 夫婦 | |
行程 | ||
池ノ平湿原1周 | ゆっくり4時間かけて |
1回目 | ||
トレッキング日 | 2009−08−23(日) | 長野県東御市湯の丸高原の池ノ平湿原に花を見に来た。標高2000mにある高層湿原の池ノ平湿原は、四季折々に多くの花を見ることが出来る。湿原の道は良く整備されており歩き易い。軽い上り下り及び木道もありそれなりに楽しめる湿原である。 目前に東・西篭ノ登山、水ノ塔山が見え、遊歩道の高台に来ると周りの山並みが見え、遠くは富士山も見えた。 花はもう秋の花で、マツムシソウ、アキノキリンソウ、シャジクソウ、ヤマハハコ、ツリガネニンジン、トモエシオガマ等々が咲いていた。 |
天候 | 晴れ | |
同行者 | 夫婦 | |
行程 | ||
池ノ平湿原1周 | 1時間30分 |
メイゲツソウ | トモエシオガマ | ウスユキソウ | ヤマハハコ | シャジクソウ | ヨツバヒヨドリ |
タカネナデシコ | ハクサンフウロ | アザミ | シシウド | マツムシソウ | イブキジャコウソウ |
イワインチ | マルバダケブキ | シラネニンジン | ミヤマホツツジ | ウツボグサ | オヤマリンドウ |
ウメバチソウ | キオン | ? | 野イチゴ |
ワレモコウ | ハナイカリ | クガイソウ | ツリガネ ニンジン |
ヤナギラン | アキノ キリンソウ |