登山日 | 2009-08-22(土) | 北信五岳の1つでもある斑尾山へ登ってきた。斑尾高原を目指してくねくね坂道を走り、ホテル、スキー場が出てくると登山口は近い。 スキー場の駐車場に駐車し、準備をして登山開始。登山コースは「かえでの木トレイルコース」と言い、スキー場のゲレンデ内をのぼる斑尾登山のメインルートだ。 テニスコート、野外ステージ横の砂利道を、スキーリフトを右に見ながら、ススキの原の中の急登を登る。山はもう秋の気配である。花もススキ、アキノキリンソウ、リンドウ、ヤマハハコ、ウツボグサと秋の花が咲いていた。 山頂は見晴らしの悪い林の中である。軽食を取り下山する。野外舞台でジャズバンドが演奏をしており、山の上まで聞こえてきた。 |
天候 | 曇り | |
同行者 | 夫婦 | |
行程 | ||
かえでの木トレイル 登山口発 |
11:20 | |
山頂まで0.7km の標識 |
12:35 | |
斑尾山 | 13:05〜13:25 | |
山頂まで0.7km の標識 |
13:45 | |
かえでの木トレイル 登山口着 |
14:25 |
斑尾スキー場 駐車場 |
ふるさとジャズ 交流祭 |
かえでの木 トレイルコース |
登山道 | |
斑尾山まで 0.7km |
斑尾山頂に到着した | 木々に囲まれた 斑尾山頂 |
斑尾山頂記念撮影 | 妙高山を望む |
眼下の斑尾高原 | のんびり下山 | 斑尾高原を見ながら 下山 |
ヨツバヒヨドリ | ツルリンドウ | ウツボグサ | ヤマハハコ | ハンゴンソウ |
オトギリソウ | ゴゼンタチバナ の実 |
コウゾリナ | ゲンノショウコ | トウバナ |
? | ワラビ | ? | アザミ | ホツツジ |
? | ヤナギラン |