散策日 | 2014-09-27(土) | 長野県白馬村の少し糸魚川寄りの、小谷村にある鎌池を散策した。紅葉には少し早い気もするが、日程の都合が良かったので行った。 自宅を10時に出発し中央自動車道甲府南ICから、長野自動車道安曇野ICを出る。国道148号線を一路小谷村・鎌池を目指して車を走らせた。 白馬村を過ぎ中土トンネルを出て、直ぐに小谷温泉口の信号を右折する。くねくね道を上って行き小谷温泉地を過ぎ、雨飾山登山口方面を右に見て直進する。やがて鎌池の広い駐車場に到着する。 鎌池は「ぶな林亭」の前から時計回りに散策路に入る。鎌池の紅葉は色づいてはいるがまだ少し早い。一周約40分ぐらいで廻れる。花は秋の野の花が少し咲いていた。 駐車場に戻って本日の車中泊、道の駅小谷に向かった。(ここは日帰り入浴施設があり、夜9時まで休める) |
天候 | 晴れ | |
同行者 | 夫婦 |
鎌池に向かう途中の 山並み(山名不明) |
鎌池駐車場 | 鎌池遊歩道 案内図 |
鎌池遊歩道入口 | 遊歩道 | |
少し紅葉 | 木道遊歩道 | 〜色づいてきた鎌池の木々〜 | 弁天島の祠 | 色づいてきた鎌池 の木々 |
|
〜色づいてきた鎌池の木々〜 | 鉈池へ左に行く | 鉈池 | 鎌池景色 | ||
鎌池景色 | 名水・黒文字 | 池を回り込んだ 遊歩道 |
遊歩道を左へ | 出発地へ戻った | ぶな林亭 |
ママコノ シリヌグイ |
花名不明 | アオキ | モミジハグマ | シロヨメナ | ノコンギク |
花名不明 | カニコウモリ | 花名不明 | テンニンソウ | 花名不明 | ガマ |