散策日 | 2016−07−17(日) | 美ヶ原高原美術館の傍にある牛伏山に行ってきた。花を見ながら軽く散策出来る場所である。高原美術館の駐車場に車を停め散策に出発した。 駐車場から道を渡った所に、牛伏山散策路入口の木道がある。緩やかに上っている木道を進むとグンナイフウロ、ウツボグサ、ノアザミ、ノコギリソウ、ヤマオダマキ、コオニユリ、など夏の花が咲いている。 写真を撮りながらゆっくり行っても20分ほどで牛伏山に着く。山頂には日本のスキー発展に貢献した人物、 櫻庭留三郎扇の碑がある。(名前を聞いても知らなかった)又、石を積み上げたピラミッド型のケルンがある。生憎のガスで王ヶ頭方面は見えなかった。 |
天候 | 曇り | |
同行者 | 夫婦 | |
行程 | ||
美ヶ原高原美術館駐車場から一周に要する時間はゆっくり写真を撮りながら約40分ぐらいである。 |
美ヶ原高原美術館 駐車場 広い駐車場である |
牛伏山散策路入口 | 美ヶ原高原美術館 | 美術館の野外彫刻 を柵外からパチリ |
木道の両脇に花 が咲いてる |
途中に石を積み上げ たケルンがある |
さらに木道は続く ガスっていて 視界が悪い |
牛伏山山頂(牛伏山園地) |
山頂には 櫻庭留三郎扇 の碑がある |
ガスっていて高原はあまり見えない |
ハクサンフウロ | ウツボグサ | マツムシソウ | キバナノ ヤマオダマキ |
シロバナヘビイチゴ | コオニユリ |
シロツメクサ | アカツメクサ | ウマノアシガタ | タンポポ | オオヤマフスマ | マーガレット |
シュロソウ | ノアザミ | ヤマハハコ | グンバイヅル | ハナチダケサシ | ノコギリソウ |