アカヤシオの時期は過ぎたが山名が面白いので登ってみた。前泊の佐久市のホテルを7時過ぎにチェックアウトし、国道254号線(西上州やまびこ街道)を下仁田方面に車を走らせた。道平ダム看板を右折する。橋を渡り直ぐ右にサンスポーツランドの駐車場があり、ここに停めさてもらう。
物語山登山道案内図の看板を右に見ながら登山を開始する。まずは林道歩き。林道は豪雨か台風かの影響でところどころで陥没、崩落がある。荒れていない箇所は、道は広く比較的歩きやすい。1時間ほどで林道が終わり、一旦沢に下り沢を渡って本格的な登山道に入る。
登山道はいきなりの急登でジグザグに登っている。息が上がる頃直角に曲がる標識のとこから少し平らになるが又、平べったい石が重なった急登の登山道になる。ここが結構厳しい登りであった。
尾根の分岐に到着し、ここを右に行き山頂(物語山南峰)を目指す。登りからいきなりの急登だが10分ほどで山頂に着く。山頂からは浅間山、妙義山が木の間から見えた。軽食を摂り西峰に向かう。一旦尾根分岐まで下り、登り返すと直ぐに西峰に着いた。西峰山頂は南峰より展望に優れ、妙義山や浅間山、高岩、物見山、荒船山のトモ岩などの他、下仁田本宿の町が眼下に見えた。アカヤシオが少し残っていた。
下山は往路を引き返す。ガレた道を慎重に下り、林道に出た時はホットした。林道の道端に咲く花を撮りながら下る。駐車場からは一路自宅を目指し車を走らせた。
|